らくたま29号(本郷オフィスフロント)

所在地
東京都文京区本郷

🎦「投資家プロテクトルール」誕生の舞台裏と今後


📝らくたま公式資料

🛡️ 投資家プロテクトルール(投資家を守る新ルール)
  https://qr.paps.jp/rpw0a
🔰 らくたまWORLDマニュアル(らくたま会員の必読書)
  https://qr.paps.jp/Q7YeG 
🎥 YouTube解説動画(会員ランク制度)
  https://x.gd/f2vLj
📚 デジタルカタログ(ベネフィット・ステーション紹介)
  https://ebook.wisebook4.jp/html/Benefit1/56464/#1
 🍰ベネステ優待活用術【実例付き・7月版】
     https://rakutama.jp/news/1652
 

◆ 高機能ファンド(7つの魅力)

① 全期間配当保証(早期償還時に利回りup)

② 劣後出資割合33%

③ 償還用リザーブ資金制度導入

④自社買戻し宣言×ファンド延長ゼロ宣言

⑤ 5日ルール+翌日償還

⑥ インカム型・期12ヶ月

⑦ 50万円以上投資でベネステ+ベネポ
 

◆ プロジェクト概要

本ファンドの対象不動産は、東京都文京区本郷に位置する「スカイビジョンビル」です。低層に店舗(1・2階)、地下・中層にオフィス(B1・3〜7階)、上層に住居(8〜10階)を備えた都市型複合ビルで、本ファンドでは中層4フロア(3〜6階)のオフィス部分(現在満室稼働中)を対象とします。本郷通りに面した整形地に建ち、視認性・アクセス性・多用途性を兼ね備え、周辺物件と比較しても高い競争優位性を有しています。
立地は、文教・医療・ビジネスが融合する成熟エリアである東京都文京区本郷の一等地。周辺には東京大学・順天堂大学・御茶ノ水といった教育・医療機関が集積し、関連産業を中心に底堅い賃貸需要が見込まれます。
交通アクセスも良好で、東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩4分。さらに徒歩15分圏内で4駅・6路線を利用可能で、東京・銀座・新宿など都心主要ターミナルを自在に結ぶ「都心アクセスの結節点」として高い利便性を発揮します。
現況賃料は周辺相場を下回っており(※下記参照)、契約更新や賃料見直し等を通じた収益改善余地も十分に有しているため、長期安定運用と資産価値向上の両立が期待できる優良アセットです。
【事務所賃料比較】
スカイビジョンビル:11,000円前後(現況平均賃料)
周辺オフィスビル :12,000~15,000円前後(同規模・築年数の周辺約10件の賃料水準)
 

◆   本ファンドの魅力・投資判断のポイント

①「立地 × 視認性 ×  多用途性」を兼ね備えた都市型不動産
②  地価上昇率85%の実績、都心主要ターミナルへの優れたアクセス性
③  立地優位性に裏付けられた安定収益と、賃料水準改善による収益アップサイド 

◆ 投資戦略とリスク対策

■投資戦略
本ファンドでは、新築開発や複雑な権利調整といった高リスクな戦略は採用せず、既存の優良不動産への投資・運用を通じて、安定的かつ着実な収益の確保を重視しています。
【空室リスクへの考え方】
一般的に空室はリスク要因と捉えられがちですが、本物件では現行賃料が周辺相場よりも低く設定されており、賃料競争力が極めて高いことから、空室が生じる可能性は相対的に低いと考えられます。
さらに、仮に一時的な空室が発生した場合でも、適正賃料への見直しを通じて収益性を高める余地がある点が、本物件の大きな特長です。そのため本ファンドでは、空室を単なるリスクではなく、資産価値と収益力を再構築する機会として考えております。

■明確な出口戦略
本ファンドでは、あらかじめ3段階のEXITプラン(出口戦略)を明確に設定しています。詳細はスライド資料「EXITプラン(3段階の出口戦略)」をご参照ください。出口戦略を事前に設計することで、ファンド終了時に生じ得るリスクを最小限に抑え、予期せぬファンド延長や償還遅延の回避を実現します。明確なEXITプランは、安定的な運用と投資家の安心感を支える重要な基盤です。


■リスク対策(損失発生・売却困難時)
本ファンドでは、劣後出資比率を高水準の33%に設定しています。
仮に不動産価格の下落や予期せぬ費用発生などにより損失が生じた場合でも、まず当社がこの劣後出資分(33%)を先行して負担するため、損失が33%を超えない限り、お客様の投資元本には影響が及びません。

この水準は、バブル崩壊以降で最大の下落幅とされるリーマンショック期の不動産価格下落率(約20%/国交省三菱UFJ不動産販売データ)を大きく上回るものであり、厳しい相場変動にも耐えうる堅実なリスク設計となっています。これにより、想定外の市況変動時においても、お客様の元本リスクを最小限に抑える設計としています。

さらに、万が一、物件の売却が困難な状況となった場合でも、当社独自の「投資家プロテクトルール」に基づき、「償還用リザーブ資金制度」と「自社買戻し宣言」が連動して発動。当社が自ら買い戻すスキームを整備しており、償還遅延を防ぐセーフティネットを構築しています。なお、当社は常に適正価格での取引を厳守しており、損失補填等は一切行いません。これらの仕組みにより、安定運用と投資家保護の両立を実現する、信頼性の高いファンド運営を行っています。

 

◆「らくたま ハッピーパスポート」対象ファンド

本ファンドへのご出資額は、「らくたま ハッピーパスポート」の参加基準となる運用金額に合算されます。現在の運用金額がゼロの方でも、本ファンドに50万円以上ご出資いただくことで、翌月(または翌々月)よりベネフィット・ステーション優待(140万件以上のサービス特典)がご利用いただけます。
詳しくは、下記のPDF資料「らくたまWORLDトリセツ」をご覧ください。

 

◆ 「投資家プロテクトルール」による投資家保護

『らくたま』では、投資家資産の保全を最優先課題とし、当社の堅固な財務基盤と独自のファンド設計を融合させた新方針「投資家プロテクトルール」を発表いたしました。本ルールは5つの柱で構成され、どのような市場環境においても投資家資産を守り抜く堅牢な防御壁として機能する仕組みとなっています。
「ファンド延長ゼロ」「償還遅延ゼロ」を実現するために、今回の新ルールを導入し、投資家資産をより一層確実に保全する体制を確立しております。
詳細はPR TIMESリリースをご覧ください。

PR TIMES https://qr.paps.jp/rpw0a

運用スケジュール

  • 募集開始日時
    2025年10月14日 12:00
  • 募集終了日時
    2025年10月23日 23:59
  • 運用開始
    予定日
    2025年10月31日
  • 運用終了
    予定日
    2026年10月29日
  • 払い戻し期日
    2026年10月30日

※入金期日は10月28日22時を予定しております。

プロジェクト詳細

募集方式
抽選式
募集金額
¥260,630,000
一口出資金額
¥10,000
最低出資金額(1口)
¥10,000
出資口数上限
26063口
想定利回り(年利)
5.3%
運用期間
364日
優先劣後比率
67 : 33

スカイビジョンビル

所在地 東京都文京区本郷5-25-13
交通アクセス① 東京メトロ丸の内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」徒歩4分
交通アクセス② 東京メトロ南北線「東大前駅」徒歩10分
交通アクセス③ 都営三田線「春日駅」徒歩10分
物件種別 事務所
土地面積 259.46㎡
土地権利形態 所有権(持分1357069217分の3499579588)
建物面積 3・4・5・6階部分312.97㎡
構造 鉄骨・鉄骨鉄筋コンクリート造地下1階付地上10階建
建築時期 1988年7月
建物権利形態 所有権

運用状況

運用開始予定日
2025年10月31日
運用終了予定日
2026年10月29日
払い戻し期日
2026年10月30日

運用結果

確定利回り(年利)
-%
募集開始前
  • 想定利回り
    (年利)
    5.3%
  • 運用期間
    364
  • 最低出資
    金額 (1口)
    ¥10,000
応募金額/
募集金額
¥0/¥260,630,000
0%
募集開始日時
2025年10月14日 12:00
募集方式
抽選式
組合型
匿名組合
配当の形式
インカム型